本日10月28日(金)、澄み切った秋晴れの空の下、三重県 津市 白山総合文化センター”しらさぎホール”にて、『楓フェスティバル2022』が開催されました。 放送部の新登場AIキャラクター「メモリア」による活気ある掛け声を合図に吹奏楽・和太鼓・ダンス・といった部活動の実演披露や、サイエンス部のプログラ 続きを読む
青山高校
英語で最先端を学ぶ STEMサークル
Aoyama High School not only has many interesting school clubs for its students, it has many Activity Circles in its dormitories for the students. The 続きを読む
【お知らせ】楓フェスティバル2022の開催について
青山高校の秋の文化祭「楓フェスティバル」を今年度も開催いたします。本校の知的活動、文化芸術活動、リーダー育成を中心に「楓フェスティバル」で表現します。文化部のステージ発表、作品・パネル展示などさまざまな形で、生徒たちのこれまでの軌跡や成果をお見せします。これまで積み重ねてきた努力が輝く瞬間です。 楓 続きを読む
築城の名手・藤堂高虎が手掛けた”津城”を見学 – 第3回校外研修
10月1日(土)、第3回校外芸術活動として三重県津市丸之内にある津城跡を散策しました。津市在住の黒川さんが足軽の甲冑を着込んでガイドをしてくださり、鑑賞ポイントを回りながら津城の歴史や城主のエピソードなどお話いただきました。 今では石垣とお堀のみが残る津城跡ですが大切に管理され、現在は「お城公園」と 続きを読む
2学期公開授業
9月18日(日)、保護者対象の公開授業を実施しました。台風が近づく中、多くの保護者の方にご参加いただき、授業後には9月の帰省期間に入りました。 2学期は青山高等学校最大の文化祭「楓フェスティバル」を控えています。楓フェスティバルでも多くのご来場をお待ちしております。
「リーダーシップ=情熱」 第4回リーダー研修会
9月16日(金)、津市議会議員 やすだ 勝平 氏をお招きし、第4回リーダー研修会を開催しました。 1・2年生で次回学校行事の各部署でリーダーを担う生徒たちが、市民の代表として日々リーダーシップを発揮するやすだ 氏より、氏の今までの様々な経歴や体験から得られた、実践的なリーダーシップスキルを学びました 続きを読む
寮委員会活動報告 プレゼンテーション
寮委員会活動の中間報告会が行われました。リーダーシップを育てる全寮制・青山高校の寮では、生徒運営員会があり自治活動を推進しています。運営委員長を中心として、学習委員・生活委員・厚生委員・広報委員などがおり、それぞれが目標を持ってより良い寮生活のために活動しています。 今回は、各寮委員会の活動報告プレ 続きを読む
花火大会開催 サマーフェスティバル2022
9月1日(木)、サマーフェスティバル「校内打ち上げ花火大会」が開催されました。 2学期のスタートを告げるイベントは、プロの花火師さんによる大花火大会です。校舎横の駐車場から大花火が打ち上げられ、生徒たちは浴衣で楽しみました。 この投稿をInstagramで見る 青山高等学校 放送部 [ 続きを読む
2学期 始業式
8月21日(日)夕刻、2学期の始業式が行われました。 校長先生からは、新学期に挑む各学年の生徒たちへの激励と、より一層の感染予防取り組みについてお話を頂きました。コロナ禍であっても感染予防を徹底しつつ成長していく「行動なくして成長なし」と言う力強い言葉に、生徒たちも2学期へ気持ちを新たにしました。
とうきょう総文2022 (第46回 全国高等学校総合文化祭)放送部門出場
8月3日(水)~4日(木)、東京都大田区 片柳学園 日本工学院専門学校 蒲田キャンパスに於いて開催された「第46回 全国高等学校総合文化祭 東京大会 とうきょう総文2022 放送部門」に、三重県代表として青山高校放送部がビデオメッセージ部門に出場しました。 全国高校総合文化祭は”文化部のインターハイ 続きを読む