【サイエンス部】講師の方の指導を受けて 部活動のホームページ作成を始めました

サイエンス部のアプリ開発部門は、外部の講師の指導を受けながら部活動を紹介するホームページ作りを開始しました。感染予防の観点から半年以上にわたって外に出る活動を控えている状況の中、校内では日々活動に取り組んでいます。ホームページの紹介とともに、これからの部活動とホームページの内容充実を願っています。 続きを読む

【2020楓フェスティバル】テーマは「飛躍」 生徒全員の気持ちが前を向き 次に羽ばたくステップに

めっきりと秋の装いを感じる季節になりました。10月最後の31日(土)、青山高校の体育館で最大の文化祭「楓フェスティバル」が開催されました。今回のテーマは「飛躍」。コロナウイルスの感染拡大予防で多くのイベントが自粛中止になり、その流れの中で多くの生徒の活躍の場が制限されてきましたが、この機会をバネに生 続きを読む

【サイエンス部】新入生の部活動見学も活発に アプリケーション開発が活動再開しました

6月19日、サイエンス部の1部門であるアプリケーション開発が活動を再開しました。コロナウイルス感染防止のために、3か月近く活動を停止していましたが、新入生の部活動見学も活発になり、これからは一緒に活動する計画を立てています。 目標は9月14日が締め切りとなるU-22プログラミング・コンテストへの作品 続きを読む

【サイエンス部】年明け限定の観測チャンス 三大流星群のひとつ しぶんぎ座流星群を観測しました

限られた観測に照準を合わせて   昨年12月にふたご座流星群を観測したサイエンス部。残念ながら月の輝きが強すぎて満足のいく撮影にはなりませんでした。しかし新年間もなく、三大流星群の一つであるしぶんぎ座流星群を観測するチャンスが訪れます。   しぶんぎ流星群とは、うしかい座とりゅう 続きを読む

【サイエンス部】広大な青山高校の敷地に集合 三大流星群のひとつ ふたご座流星群の観測をしました

上空100kmのロマン   12月になり、青山高校にも本格的な冬の寒さが到来しました。12月11日(水)サイエンス部の天体観測部門の9名が校舎前に集合し、ふたご座流星群の観測を行いました。   ふたご座流星群は毎年12月に観測できるものとして広く知られるようになりました。夏のペル 続きを読む

【サイエンス部】電子レンジを使った人工ルビーの合成 アルミホイルのプラズマ溶融を利用して 見事な結晶が姿を見せました

マイクロ波炉である電子レンジを利用して   ルビーといえば赤色が特徴的な宝石として知られています。誕生石としては7月を代表するものであり、硬度ではダイヤモンドに次ぐ性質を持っています。いわゆる天然ルビーはアジア地域でしか産出されず、非常に貴重な鉱石でもあるのです。   そんな貴重 続きを読む

【楓フェスティバル2019】今年のテーマはウルトラC 発表会を枠を超えて 奇跡と超展開のステージが繰り広げられました

令和の初めにミラクルを   11月16日(土)、三重県津市にある白山総合文化センターしらさぎホールにて、青山高校最大の文化祭「楓フェスティバル2019」が開催されました。在校生の保護者の方々や、オープンキャンパスにご参加をいただいたご家庭にもお越しいただき、活気に溢れた文化祭になりました。 続きを読む

【サイエンス部】宇宙エレベーター用ロボットの作成とシミュレーション 第一回競技大会を校内で開催しました

試行錯誤を重ねたシミュレーション   男子寮の一つ「暁星寮」では、サイエンス部の活動が活発に行われています。宇宙エレベーターのシミュレーションも多岐にわたる活動の一つです。ロボットを作成し、チームに分かれたシミュレーション競技大会が開催されました。   宇宙エレベーターとは、地上 続きを読む

【サイエンス部】飽くなき探求心 LEGOロボットコンテストへの出場の経験を積み さらなる飛躍を目指します 

実力を知り、課題に向き合う大切さ   サイエンス部には、ロボット好きの生徒が集まるロボットプログラミング部門があります。主にLEGOマインドストームを使ったプログラミングを日々研究しています。また次なる活動として、未来に実現可能とされる宇宙エレベーターについても研究をしています。 &nbs 続きを読む

【サイエンス部】夏の熱闘! eスポーツの甲子園 STAGE:0中部ブロック代表決定戦に出場しました

eスポーツ甲子園の大舞台   昨年から本格的に始動している青山高校eスポーツ。敗戦の悔しさをバネにチーム一丸となって練習に励んでいます。今回は6月22日(土)に愛知県名古屋市公会堂にて開催されたSTAGE:0中部ブロック代表決定戦に出場しました。   eスポーツの規模は年を追うご 続きを読む