ミッションステートメントを持つ 青山高校では、「7つの習慣」の教えに基づいた「リーダー・イン・ミー」を実践しています。その中で活動の全てに「ミッションステートメント」を持つことを学んでいます。ミッションステートメントとは行動指針です。新入生の部活動、サークル活動の加入が始まり、青山高校 続きを読む
クラブ活動
【テニス部・卓球部】夢に向かってスマッシュ 県総体の地区予選に出場しました。
先日15日、県総体の地区予選が行われ、本校の硬式テニス部と卓球部が出場しました。本校では初心者のクラブ加入を積極的に奨励しています。広大な専用グラウンドで、日曜日を含めて毎日思いきり練習できます。現在は1年生が入学し、毎日クラブ体験で忙しい日々を送っています。 ミッションステートメントを持つ クラブ 続きを読む
【まんが部】若い感性に刺激を求めて 「君の名は。」の新海誠展に行く
新海誠展へ向かう 「君の名は。」で一躍有名になられた新海誠監督。現在、大阪の阪急うめだ本店にて、新海誠監督の15年間の軌跡を辿る「新海誠展」が開催されています。 まんが、アニメは芸術である。 「まんが」「アニメーション」は、人類が誇る素晴らしいアートです。 多彩な表現を通じて、見る人に多くの感動を授 続きを読む
【サイエンス部】ひとみ輝く青山高校の個性派集団 自分達のやりたいことを形にする楽しさ
今、サイエンス部が熱い! 「青山高校で面白いことをやっているクラブ活動は何ですか?」と質問されたら、迷わずこう答えるでしょう。「サイエンス部」だと!そう、サイエンス部は、個性輝く生徒が集まり、日々積極的に活動しているのです。 今回は、そんな熱いサイエンス部員の声と、活動風景をご紹介します。 自作ゲー 続きを読む
【国際交流】イングリッシュキャンプ開催 英会話でもっと広い世界に飛び出そう
青山高校では、「国際交流部」や「英会話サークル」など、授業の枠を超え、積極的に英語に触れ合う取り組みをしています。先日、株式会社トモノカイ様にお越しいただき、イングリッシュキャンプを行いました。イングリッシュキャンプでは、英語圏の人々と一緒に行う活動やレクレーションを通じて、生きた英語を学びます。キ 続きを読む
【サイエンス部】いざニコニコ闘会議2018へ。自作ゲームフェス大賞おめでとう!
自作ゲームフェス2018大賞受賞! 先日、東京幕張メッセでニコニコ闘会議が開催され、自作ゲームフェス2018にて、青山高校サイエンス部が大賞を受賞しました。コングラチュレーション!本当におめでとう! 大賞受賞作は「Cooking Simulater クッキングシミュレーター」 U-16 続きを読む
【放送部】aラジ#05「三送会SP」
青山高校のお送りするネットラジオ「aラジ」の第5回目をアップしました。今回は、学校の三送会で3年生のみなさんにインタビューしてきました。ぜひお聞きください。 放送部ツイッター https://twitter.com/aoyama_bc 放送部インスタグラム https://www.instagram 続きを読む
【和太鼓部&放送部】平成29年度津市民文化祭(太鼓演奏)
毎年恒例の津市民文化祭に本校和太鼓部が出演しました。津市民文化祭は、1月21日(日)三重県津市白山総合文化センターしらさぎホールで開催され、市内の和太鼓チームが多く参加しました。また、青山高校放送部が総合司会を担当し、文化祭を盛り上げました。 津市民文化祭(太鼓演奏)の様 続きを読む
【国際交流部】 読み聞かせボランティア実施
本日、北口保育園で国際交流部が英語での読み聞かせボランティアを行なってきました。 このために、部活ではどのような内容の本を読み聞かせたら、英語に親しみ楽しんでくれるのか考え練習を重ねてきました。 練習の甲斐あって、保育園児は手を上げるなど楽しく参加をしてくれ、嬉しく感じました。 これからもこのような 続きを読む
2017クリスマス会
青山高校2017年クリスマス会が開催されました。 クリスマス会前日祭では、寮対抗綱引き大会が行われました。綱引き国際公式ルールにのっとり進められた大会は、各寮が凌ぎを削り争われました。試合の内容もさることながら各寮からの声援や応援合戦も熱く盛り上がりを見せました。優勝結果は暁星寮でした。決勝戦はほと 続きを読む