【サッカー部】3年生にとって最後の大会 全国サッカー選手権三重県大会へ 闘志をぶつけろ青山イレブン!

ボールと共に駆け抜けた3年間   10月8日(月)、三重県津市の久居農林高校グラウンドにて、全国高校サッカー選手権大会三重県予選が行われました。   夜遅くまで専用グラウンドで練習を重ねた3年間です。秋も深まり、3年生にとって寮生活も残りわずかとなりました。そして今大会が3年生に 続きを読む

【和太鼓部】鬼のお太鼓コンテスト いざ愛媛県鬼北町へ 最大のイベント〝でちこんか〟に参加しました

鬼の棲む町、鬼北町へ   鬼の棲む町、愛媛県鬼北(きほく)町。今年7月の集中豪雨の際に大きな被害を受け、現在も復興に向けた取り組みを継続されています。一刻も早い復興を心よりお祈り申しあげます。   鬼北町には〝でちこんか〟という大きなお祭りがあります。〝でちこんか〟とは鬼北地方の 続きを読む

【和太鼓部】ドドォーン! 三重県の秋の風物詩津まつりに響く力強き和太鼓の音

魂揺るがす4つの演目   10月になり、日に日に秋が深まっていくことを実感します。そして10月といえば日本全国でたくさんのお祭りが開催される時期でもあります。三重県の県庁所在地であり、〝日本一読み方が短い都市〟津市も例外ではありません。10月6日、7日の2日間にわたって津まつりが行われまし 続きを読む

【まんが部】進撃のまんが部! 百聞は一見にしかず 今年のまんが部は攻めてます

外に出なきゃ分からないことだってある   今年のまんが部は外に出て刺激を受ける活動に力を入れています。新海誠展、ユーリ!!!展に続いて、9月23日(日)に大阪府ひらかたパークで開催されている進撃の巨人展にやってきました。進撃の巨人は、斬新な表現や先が読めない展開に魅せられて、漫画やアニメで 続きを読む

【国際交流部】心が通いあうイングリッシュコミュニケーション 保育園児の英語適応力にびっくり!

英語で話そう!   本校の国際交流部は、英語に関連した活動を日々行っています。スピーチコンテストに向けた練習や、字幕映画の鑑賞などを通した英語の聞きとりトレーニングも取り入れています。そして、近隣の幼稚園・保育園に赴き、英語を使ったゲームや歌、絵本や紙芝居を読み聞かせる活動などを定期的に行 続きを読む

【サイエンス部】想像から創造へ 3Dプリンターを導入し新たなチャレンジが始動しました

サイエンス部の新しい部門となるか   3Dプリンター、もしかしたらお持ちいただいているご家庭があられるかもしれませんね?立体のデータを入力し、液状の樹脂を積層して固めていくことで作品を作り上げるこの機械は、実は2013年には低価格化による家庭普及で7万台も売れたと言われています。 &nbs 続きを読む

【ゴルフ部】秋空に快音とどろかせ 広大なホールでラウンド練習を行っています

ゴルフ部の日常   広大な敷地を誇る青山高校。グリーンのネットに包まれた練習場は、ゴルフを嗜まれる保護者の方々にとってはおなじみの光景ではないでしょうか。そうです、ゴルフの打ちっ放し練習場です。ドライバー練習はもちろん、隣接にはグリーンアプローチやパターの練習場も備えています。 &nbsp 続きを読む

【サッカー部】有終の美を飾れ!高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2018三重県 最終試合結果

有終の美を飾れるか   3週に亘って追いかけてきたサッカー部リーグ戦。今回で最終試合となります。前回で2連勝がストップし、悔しい思いをした青山高校サッカー部員たち。全寮制のメリットを生かし、毎日遅くまで練習に励んできました。今回は桑名北高等学校との一戦です。はたして有終の美を飾れるのでしょ 続きを読む

【サッカー部】2連勝の波に乗れるか!高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2018三重県 試合結果

連勝の波に乗れるか   先日9月1日、三重県津市にて高円宮杯サッカーリーグ第8節が行われ、青山高校サッカー部は木本高等学校と対戦しました。7月、8月と勝利を重ね、リーグ内順位を5位にまで伸ばしてきた青山高校イレブン。モチベーションも上がっております。波に乗り見事勝利を収めることができたでし 続きを読む

【まんが部】美しさは圧倒的な正しさ 名古屋市で開催された「ユーリ!!!」原画展を見に行こう!

見聞を深めるチャンス到来!   フィギュアスケートを扱ったアニメーション作品「ユーリ!!!」。実際のフィギュアスケーターがゲスト出演したり、今年2月の平昌オリンピックで日本代表ペア競技で劇中歌が使われたことでも話題になりました。   3月の「君の名は。」新海誠展に引き続いて、青山 続きを読む