日本語から離れて分かること イングリッシュキャンプでは、英語圏の方々と一緒に行う活動やレクレーションを通じて、異なる文化や習慣を学び、生きた英語を学びます。日本語を使わず、英語のみを使ってコミュニケーションを図ることで、自分自身の英語力を最大限に引き出す効果があります。 続きを読む
青山高校
【将棋サークル】しめやかな会場に鳴り響く盤上の駒 第43回全国高等学校総合文化祭将棋部門に出場しました
将棋サークル本格始動 日本で古くから親しまれている将棋。起源はチェスと同じく古代インドのチャトランガと言われています。近年は史上最年少のプロ棋士の方や、AI棋士の発達などがニュースになることも多くなりました。盤上の格闘技と呼ばれることもある将棋は、しめやかな空気に包まれながらも、駒を打 続きを読む
【学園祭】4月の学園祭 ルーキーステージの主役は1年生!「共栄」をテーマに2、3年生がサポートし会場を盛り上げました
平成最後の学園祭開幕! 青山高校の4月の学園祭として定着した「ルーキーステージ」。その名が表すように1年生が主役の学園祭です。そして2、3年生は縁の下の力持ちとして1年生をサポートします。 4月27日(土)、前日の雨模様が晴れ間に変わり、4月の帰省と相まって多くの保護者の 続きを読む
【和太鼓部】校内行事と地域のイベントに引っ張りだこ 熱き鼓動を打ち鳴らす和太鼓部をご紹介します
活動の場を着実に広げている和太鼓部です 新入生のクラブ活動への入部が決まり、各クラブが今年度の活動をスタートさせました。全寮制の特徴を生かして、思い切りクラブ活動に打ち込める時間を作っています。 校内に響き渡る和太鼓の勇ましい鼓動。青山高校の和太鼓部は専門講師の方の指導を 続きを読む
【新入生歓迎遠足】一足早い初夏の陽気に包まれて ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ新入生歓迎遠足に出かけました
笑顔と触れ合いで親睦が深まる 初夏のように暑い日が訪れる今年の4月です。天候に恵まれた4月22日(月)、大阪府のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに新入生歓迎遠足に出かけました。新入生の皆さんが入学して早2週間が経ちます。新入生一人ひとりに見られる笑顔は、新生活に徐々に馴染んできているこ 続きを読む
【1年生スピーチコンテスト予選】新入生が主役のルーキーステージに向けて スピーチコンテスト2次予選を行いました
一生懸命に気持ちを伝える 1年生が入学をして、まもなく2週間が経過しようとしています。あっという間に過ぎていく4月。1年生の生徒にとっては入学をして初めて経験することもたくさんあり、なお一層のこと時が過ぎゆく早さを感じているのではないでしょうか。 4月27日(土)には、今 続きを読む
【硬式テニス部・卓球部】春の訪れと共にクラブ活動が本格始動! 三重県総体地区予選会に出場しました
ミッションステートメントを持とう 4月13日(土)・14日(日)、三重県総体の地区予選が行われ、本校の硬式テニス部と卓球部が出場しました。硬式テニスからは3名、そして卓球部からは5名の男子生徒がエントリーし、持てる力をぶつけました。 青山高校では、それぞれの部活動に「ミッ 続きを読む
【スマホ・ケータイ安全教室】便利と危険の境界線を知る 使用マナーと責任が問われる時代 生徒一人ひとりが自分の使い方を振り返りました
隣り合わせの便利と危険 10年ほど前から、青山高校では生徒個々に携帯電話を持たせています。ご家族との連絡や友達とのコミュニケーションはもとより、今ではスマホでSMSを利用することも増えました。また学校連絡をスマホアプリの機能を使って素早く配信しています。 4月13日(土) 続きを読む
【1年生歓迎会】みんなで広げよう友達の輪 バーベキューにリクレーション大会 笑顔あふれる歓迎会になりました
一緒に食べて動いて親睦を深めます 4月11日(木)、寒の戻りで少し肌寒い日になりましたが、晴天に恵まれて各学生寮で1年生歓迎会が開催されました。入学して3日目を迎え、1年生の皆さんはオリエンテーションや部活動見学など活発に動いてくれています。 日々の生活習慣や学習、そして 続きを読む
【2019年度入学式】新時代の幕開け 暖かな陽光と一面に広がる桜花に包まれて 入学式が行われました
新生活に胸ふくらむ 4月9日(火)、すっかりと春の陽気になり、青山高校は一面の桜花に包まれました。今日の入学式を祝うように桜が咲き誇る中、2019年度入学式がしめやかに執り行われました。 青山高校の入学式は、式典の「第一部」と祭典の「第二部」に分かれて行われます。日本全国 続きを読む