【サイエンス部】航空宇宙部門

本校、サイエンス部は、今年度より新たに航空宇宙部門を新設し、航空に関連した研究を行っています。現在は、「ゼロから模型飛行機を作成する」を目標に活動を行なっています。 外部の講師の方のアドバイスを受け、市販のA級B級ライトプレーンを作成しながら航空の座学を学んでいる最中です。小目標として飛行時間を1分 続きを読む

オーストラリア研修旅行③

オーストラリアでの生活も4日が過ぎ、生徒たちも環境に慣れたのか、リラックスして過ごす様子が多く見られるようになりました。 3日目に当たる15日は、午前中にウォークラリーやクッキング、ボタニカ植物園に分かれてのアクティビティを行ないました。ウォークラリーは暑い中大変でしたが、英語で作られたツアーマップ 続きを読む

オーストラリア研修旅行②

 13日、生徒たちは無事オーストラリア・ケアンズに到着しました。最初にキュランダに向かった一行は、キュランダマーケットの散策などを楽しみ、現地の空気を味わいました。 そのあとは語学学校に移動して、語学研修でお世話になる先生方からセンター内の施設案内・諸注意を受け、夕方頃、ホストファミリーと 続きを読む

オーストラリア研修旅行

12日、本校2年生が、修学旅行を兼ねた、オーストラリア研修旅行に出発しました。この旅行では、語学力と国際感覚を高め、海外の文化を学びます。 生徒の中には、初めて海外へ行く者もおり、期待に胸を膨らませ旅立つ姿が見られました。5日間ほど滞在し、18日に帰国する予定です。 現地の様子も、届き次第、掲載して 続きを読む

【お知らせ】楓フェスティバル2016【11/5】

青山高校として2回目の楓フェスティバルまであと二カ月を切りました。学校のあちこちで準備が始まりました。 フェスティバルでは、青山高校の活動の核である「学習」「芸術活動」「知的活動」「リーダーシップ育成」をさまざまな形で表現します。   ステージ発表のほか、文化部のギャラリー展示、知的活動発 続きを読む

二学期 始業式

24日、本校の夏季休暇が終了し、二学期の始業式が行われました。 校長先生から新学期に向けたお言葉をいただきました。その時その時一生懸命にやるのではなく、継続して取り組んでいく大切さ、当たり前のことをしっかりと取り組んでいく大切さについてお話しいただき、気持ちを新たに、学校生活を送るようにと伝えられま 続きを読む

一学期 終業式

 昨日、一学期終業式が行われました。4月からの約4ヶ月、それぞれの学年、それぞれの立場で生徒たちは成長しました。 校長先生から、一学期の頑張りを讃え、二学期からさらに成長できるようにと期待の言葉をいただきました。 本日より、夏季休暇にはいります。リフレッシュするとともに、新学期にむけて充実 続きを読む

サマーフェスティバル2016

本日、「サマーフェスティバル2016」を開催しました。生徒が中心となり、企画・運営し、楽しめるイベントとなりました。 フェスティバルでは、有志によるダンスやバンド演奏などのプログラムが用意され、会場は大いに盛り上がりました。 また、今年は、特別企画として、寮対抗のロボットコンテストも行われ、この日に 続きを読む

リーダー・イン・ミー研修

先日、3年生を対象としたリーダー・イン・ミー※研修(7つの習慣)を行いました。 今回は第7の習慣「刃を研ぐ」ことについて、講義とワークショップを通じて「肉体、知性、感情、精神」をどのように高めていくのか自分自身と向き合いました。自分を磨き続けることで、常に新しく前向きな気持ちで取り組めることを学びま 続きを読む

【サイエンス部】四日市大学と合同実験

24日、本校サイエンス部が、合同実験の為、四日市大学へ訪問しました。 現在、行っているのは、水質調査実験で、これまでに7項目の検査を実施しました。今回は、これにBODの項目を増やし、8項目の検査を実施しました。 これまで以上に検査項目が増え、部員たちは、大変そうに作業をしていました。しかし、その分、 続きを読む