生徒会主催クラスマッチ

18日、クラス対抗のスポーツイベントであるクラスマッチが行なわれました。 このクラスマッチは、クラスや仲間の結束力を高め、絆を強める目的で行われています。楽しみつつも、他者への思いやりや、協力する大切さを学びます。   今回の開催では、バドミントンやソフトバレーボール、バスケットボールなど 続きを読む

楓フェスティバル2016

本日、津市白山総合文化センター「しらさぎホール」において、本校最大の学校行事「楓フェスティバル2016」が開催されました。今年のテーマは「YELL」。   ステージ発表の第1部は、和太鼓部「葵」の演奏で幕を開け、サイエンス部、女声合唱団、演劇部が発表を行ない、美しい音色を響かせました。 & 続きを読む

【お知らせ】楓フェスティバル2016開催について

本校最大の文化祭、「楓フェスティバル2016」まであと3日となりました。 青山高校の活動の基本である、学習や、知的活動、芸術活動、リーダー育成を中心に、本校の教育をこの「楓フェスティバル」で表現します。プレゼンテーションやステージ発表、パネル展示などさまざまな形で、生徒たちの軌跡や成果をお見せします 続きを読む

楓フェスティバル2016に向けて②

先日から、ご紹介している楓フェスティバルに向けての準備もいよいよ終盤になってきました。100名近い実行委員たちも、開催本番に向けての、打ち合わせを繰り返しています。   また、合唱など、披露するものも仕上がってきました。生徒たちは、みな気持ちをひとつに、文化祭に向けて集中した取り組みをして 続きを読む

楓フェスティバル2016に向けて

本校、最大の文化祭、楓フェスティバルまで残り10日を切りました。準備も佳境に入り、校内のいたるところで生徒たちが活動しています。   限られた時間の中、2年生を中心に、より良い催しにしようと準備を進めています。また、本日からは、全校合唱の練習もはじまり、美しい音色を響かせています。 &nb 続きを読む

第17回高校生英語スピーチコンテスト 優勝

22日に行われた「第19回鈴鹿大学高校生英語スピーチコンテスト」、23日に行われた皇学館大学主催「第17回高校生英語スピーチコンテスト」に本校、国際交流部を中心に本校の生徒が参加しました。   鈴鹿大学では「Pottery and me」、皇学館大学では「Christmas Surpris 続きを読む

【和太鼓部】ボランティア演奏 グループホーム訪問

和太鼓部が市内のグループホームの「秋祭り」でボランティア演奏を行ないました。グループホームなどへの訪問は、和太鼓部が定期的に行っており、地域活性化の一環として活動しています。   今回は、祭りのオープニングで、4曲の演奏を披露し、見事な音色でイベントを大いに盛り上げました。その後、バルーン 続きを読む

津まつり2016参加

10月8日〜9日に、三重県津市にて「津まつり2016」が開催されました。このお祭りは、地域最大級の催しで、本校からもボランティア委員や、クラブの生徒が多数参加しました。   ボランティア委員は、地域の方々と一緒に、祭りの運営や、出店ブースのお手伝いをしました。また、クラブからは、和太鼓部が 続きを読む

レゴ・チームビルディング研修

本日、まなびの広場より奥松先生にお越しいただき、レゴブロックを使ったチームビルディング研修を行なっていただきました。生徒だけでなく、教員も参加し、活発な研修となりました。   レゴを使った取り組みは、企業研修や、ミーティングでも取り入れられており、効果が認められています。本校では、チームの 続きを読む

【サイエンス部】中部フリーフライト秋季大会視察

先日、サイエンス部航空宇宙部門のメンバーは、夏から始めた模型飛行機の座学および交流を深めに、中部フリーフライト秋季大会を視察しました。 この視察で、理想とする飛行状況や大会のレベル高さを知るだけでなく、舵を取りやすいように垂直尾翼を下に付ける方が多いこと、プロペラが止まった際折りたたまれて空気抵抗を 続きを読む