【大学見学ツアー】卒業後に立つステージに思いを馳せて 2年生38名が名古屋大学と名城大学のキャンパスツアーに参加しました

あっという間に過ぎゆく1学期   時の流れは早く、令和元年の1学期がまもなく過ぎゆこうとしています。日本全国から青山高校に県外留学をし、勉強に部活・サークル活動に、そして学校行事と忙しい毎日を送る青山校生です。   7月11日(水)、愛知県名古屋市にある名古屋大学と名城大学に、青 続きを読む

【薬物乱用防止教室】社会環境の変化と共に 薬物乱用の危険性に警鐘を鳴らす 生徒一人ひとりがしっかりとした認識を持つために

忍び寄る薬物乱用の危険性を知る   「自分には関係ない」そういった思い込みが大きな落とし穴となり、犯罪や事故は自身の身に降りかかります。青少年の薬物乱用に関するニュースを見聞きすることが多くなっている昨今、それは他人事ではなくいつの間にか背後に忍び寄る可能性を持っているのです。 &nbsp 続きを読む

【キャリア育成研修】ホスピタリティ&ロジカルシンキング 先進企業のリーダーの方々に学ぶ東京リーダー育成研修に参加しました 

実践で磨かれた先進企業のノウハウに触れる   6月15日(土)の青山祭を終え、毎月の帰省の途につく生徒たち。その一方で6月17日(月)から19日(水)の3日間にかけて、東京でホスピタリティとロジカルシンキングのキャリア研修に参加する有志生徒の姿がありました。   ホスピタリティは 続きを読む

【国際交流】心通わす異文化コミュニケーション 第2回イングリッシュキャンプを開催しました

日本語から離れて分かること   イングリッシュキャンプでは、英語圏の方々と一緒に行う活動やレクレーションを通じて、異なる文化や習慣を学び、生きた英語を学びます。日本語を使わず、英語のみを使ってコミュニケーションを図ることで、自分自身の英語力を最大限に引き出す効果があります。   続きを読む

【新入生歓迎遠足】一足早い初夏の陽気に包まれて ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ新入生歓迎遠足に出かけました 

笑顔と触れ合いで親睦が深まる   初夏のように暑い日が訪れる今年の4月です。天候に恵まれた4月22日(月)、大阪府のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに新入生歓迎遠足に出かけました。新入生の皆さんが入学して早2週間が経ちます。新入生一人ひとりに見られる笑顔は、新生活に徐々に馴染んできているこ 続きを読む

【スマホ・ケータイ安全教室】便利と危険の境界線を知る 使用マナーと責任が問われる時代 生徒一人ひとりが自分の使い方を振り返りました

隣り合わせの便利と危険   10年ほど前から、青山高校では生徒個々に携帯電話を持たせています。ご家族との連絡や友達とのコミュニケーションはもとより、今ではスマホでSMSを利用することも増えました。また学校連絡をスマホアプリの機能を使って素早く配信しています。   4月13日(土) 続きを読む

【1年生歓迎会】みんなで広げよう友達の輪 バーベキューにリクレーション大会 笑顔あふれる歓迎会になりました

一緒に食べて動いて親睦を深めます   4月11日(木)、寒の戻りで少し肌寒い日になりましたが、晴天に恵まれて各学生寮で1年生歓迎会が開催されました。入学して3日目を迎え、1年生の皆さんはオリエンテーションや部活動見学など活発に動いてくれています。   日々の生活習慣や学習、そして 続きを読む

【新年度のご挨拶】令和の時代の幕開けと共に 新学期がスタートしました

令和の時代の始まりと共に   4月1日に、新元号である「令和」の発表とともに、日本全国が新たな時代の始まりに湧きました。青山高等学校も新年度を迎え、心新たに新学期をスタートいたします。   新元号には「素晴らしい歴史や文化を持つ日本で、人々が美しい心を寄せ合う中で、文化が生まれ育 続きを読む

【1年生進路ガイダンス】入学して早1年が経とうとしています 将来を見据える真剣な眼差しに感じられる成長

1年生向けの進路ガイダンスを実施   時の流れは早いものです。昨年4月に入学した1年生は、寮生活で色々な経験をし、あの頃より強くたくましくなって今日を迎えています。   まもなく1年が経過しようとしているこの時期に、1年生向けの進路ガイダンスが青山高校内で開催されました。常日頃、 続きを読む

【卒業マラソン】卒業間近のラストスパート 校内マラソン大会で在校生全員が絆を深めました

卒業に向けてラストスパート   1月末、3年生の卒業を間近に控え、恒例の卒業記念マラソンが開かれました。現在、3年生は大学進学を始めとする次の進路に向けてラストスパートに入っています。   今年に入り、三重県にも何度か雪が降り、青山高校周辺もうっすらと積雪が見られるようになりまし 続きを読む