航空の最先端テクノロジーを見よう MRJミュージアムをご存じですか。飛行機や航空技術に興味のある方なら名前を聞くだけで鼻息が荒くなってしまうかもしれません。 MRJとは、三菱リージョナルジェットの頭文字。三菱航空機が開発している国内初の小型旅客機です。2020年の初号機納 続きを読む
青山高校
【グラフィックデザイン+フラワーアレンジメント】感性の赴くままに インスピレーションを形にしよう
一瞬の閃きを表現に変えて 青山高校には、絵画やイラストそして漫画に造詣深い生徒や、実際に描いて表現することが好きな生徒がたくさんいます。これは小中学校時代に培われてきた感性の一つなのです。 今回は、情報ルームのPCを使ってグラフィックデザインをしている風景をご紹介します。 続きを読む
【マナー・ホスピタリティ】47名の生徒がホテル研修に参加 新しい価値観とものの見方を学ぶ
ホスピタリティのスペシャリストに習う 青山高校では校内でマナー・ホスピタリティ研修を実施しています。今回は、将来ホスピタリティの分野で活躍することを志す47名の生徒が県内のリゾートホテルを伺いました。ホスピタリティのスペシャリストの方々に直接指導をしていただく機会になりました。 &nb 続きを読む
【国際交流部】アクティブラーニングを実践しよう 英語でつながるコミュニケーションの輪
国際交流部の活動とは 青山高校の国際交流部は、ALT(外国語指導助手)の先生が入り、英語を使ったスピーチトレーニングや英語検定に向けた学習を行っています。また地域の幼稚園を定期的に訪問して、子供たちに英語を教える活動を行っています。 アクティブラーニングで生徒が能動的に英 続きを読む
【サッカー部】広大なフィールドを縦横無尽に駆け巡れ 交流試合とJFA天皇杯観戦
広大なフィールドを生かして 青山高校は広大な敷地(東京ドーム16個分!)を生かして、スポーツ部それぞれが専用グラウンドを持っています。サッカー部も毎日専用グラウンドで練習に励んでいます。寮生活なので遅い時間まで練習できるのが特徴です。先日、青山高校の専用グラウンドで交流試合が行われまし 続きを読む
【ゴルフ部】狙うはグリーンのターゲット 飛べ!速く 高く 強く
自然豊かな環境に囲まれて 青山高校は自然豊かな山地に囲まれています。大きく育った山野草や、鹿や猪といった野生動物に遭遇することも珍しくありません。さて保護者の方の中にはゴルフを嗜む方もいらっしゃると思います。実は青山高校の周囲には、自然豊かな山地を活かしたカントリークラブが多く点在して 続きを読む
【サイエンス】LEGO講習会 創造力を高めるワークショップ
生徒たちのワークショップ 5月24日、青山高校にてLEGO講習会が開催されました。青山高校にはサイエンスクラブがあり、日々レゴマインドストームを使ってロボットプログラミングを行っています。今回はサイエンス部員の他にも、全く未経験の生徒たちが多く参加しました。ワークショップ(体験型学習) 続きを読む
【ダンス部】ふれ愛フェスタ in 白山 笑顔と躍動のパフォーマンス
笑顔!元気!勇気! 5月だというのに真夏の様な暑さが続きますね。今年は猛暑になりそうな予感がします。先日19日も最高のお天気になり、津市白山町にある津市白山総合文化センターにて「ふれ愛フェスタ in 白山」が開催されました。 地域の活性化と文化交流を目的とし、多くの方々が 続きを読む
ココカラ検査 生徒一人ひとりのココロの見える化
生徒の心の見える化を 青山高校では、ココカラ検査を年2回実施しています。ココカラ検査とは、生徒向けの心理検査で、生徒の心の見える化を目的にしています。ココカラ検査では生徒一人ひとりの自尊感情と社会人基礎力を測り、その結果を基に寮生活を通じて向上を図っています。   続きを読む
みえ看護フェスタ2018 感じたい看護の力・看護の魅力
医療・看護系の進路を考える 先日、医療系の進路を目指している有志生徒がみえ看護フェスタ2018に参加しました。看護フェスタは日本各地で開催されていて、実技体験を通して看護分野への興味関心を深めることを目的としています。看護大学や看護学校への進路相談のブースも設けられています。 &nbs 続きを読む