ゴルフ部の日常 広大な敷地を誇る青山高校。グリーンのネットに包まれた練習場は、ゴルフを嗜まれる保護者の方々にとってはおなじみの光景ではないでしょうか。そうです、ゴルフの打ちっ放し練習場です。ドライバー練習はもちろん、隣接にはグリーンアプローチやパターの練習場も備えています。   続きを読む
青山高校
【フォトサークル】新たな活動の第一歩 自然豊かな青山高原にてロケーションハンティングと写真撮影に出かけました
新サークル始動! 興味があればまずやってみよう!こうして動き出したのがフォトサークルです。最初から高価な機材を購入して形から入るだけがやり方じゃない!青山校生がみんな持っているもの、そうスマートフォンがあるじゃないか。 そういう訳で、やってきましたのは青山高原。昔からドラ 続きを読む
【軽音サークル】音楽は青春に咲く色とりどりの花 四日市ティーンズミュージックフェス本選出場!
ロックにいこうじゃないか 音楽は生活に潤いを与えてくれます。特に10代の時に口ずさんだ曲は一生記憶に残っていたりしますよね。青山高校ではミュージックフィールドと称して、多くの生徒が吹奏楽、和太鼓、合唱、ミュージックアカデミーで活動しています。そして10代の押さえきれない心の叫びを軽音学 続きを読む
【サッカー部】有終の美を飾れ!高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2018三重県 最終試合結果
有終の美を飾れるか 3週に亘って追いかけてきたサッカー部リーグ戦。今回で最終試合となります。前回で2連勝がストップし、悔しい思いをした青山高校サッカー部員たち。全寮制のメリットを生かし、毎日遅くまで練習に励んできました。今回は桑名北高等学校との一戦です。はたして有終の美を飾れるのでしょ 続きを読む
【webサイト制作講習会】好きや得意を伸ばしていこう! ホームページデザインにチャレンジしました
webデザインのプロに学ぶ トライデントデザイン専門学校の講師の方をお招きして、webデザインの作成講習を開催しました。今回はサイエンス部とまんが部のメンバーが中心になり、12名の有志生徒が研修に参加しました。今回の講習では、実際の有名企業のwebデザインを基に、自分自身の手で0からホ 続きを読む
【防災講座】今改めて防災の意識を問う 自衛隊の方々に災害に対する心構えを聞かせていただきました
災害への備えを怠るべからず 「防災の日」の歴史は古く、1960年(昭和35年)に制定されました。 9月1日の日付は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものです。関東大震災は10万人以上の死傷者と行方不明者を出した未曽有の大災害でした。 また、毎年9月1日付近 続きを読む
【サッカー部】2連勝の波に乗れるか!高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2018三重県 試合結果
連勝の波に乗れるか 先日9月1日、三重県津市にて高円宮杯サッカーリーグ第8節が行われ、青山高校サッカー部は木本高等学校と対戦しました。7月、8月と勝利を重ね、リーグ内順位を5位にまで伸ばしてきた青山高校イレブン。モチベーションも上がっております。波に乗り見事勝利を収めることができたでし 続きを読む
【まんが部】美しさは圧倒的な正しさ 名古屋市で開催された「ユーリ!!!」原画展を見に行こう!
見聞を深めるチャンス到来! フィギュアスケートを扱ったアニメーション作品「ユーリ!!!」。実際のフィギュアスケーターがゲスト出演したり、今年2月の平昌オリンピックで日本代表ペア競技で劇中歌が使われたことでも話題になりました。 3月の「君の名は。」新海誠展に引き続いて、青山 続きを読む
【吹奏楽部】2年生の女子2名が日本クラシック音楽コンクール予選に挑みました
クラコン予選会に挑む! 8月28日、三重県総合文化センター小ホールにて、日本クラシック音楽コンクール県予選に青山高校2年生の女子2名が出場しました。1991年から始まった日本クラシック音楽コンクールは、通称クラコンという名称で親しまれています。 クラコンの最大の特徴は、国 続きを読む
【インターハイ東海高校総体2018】彩る感動! 屋内総合スポーツ施設サオリーナにて 青山高校3年女子が歓迎のことばを担当させていただきました
歓迎のことばを代表して 三重県津市にある屋内総合施設「サオリーナ」にて、全国高等学校総体柔道競技大会が行われました。サオリーナは2017年に新設されたスポーツ総合施設です。三重県出身でレスリングの金メダリストとして活躍されている吉田沙保里選手のお名前に因んで名づけられています。 &nb 続きを読む