新年あけましておめでとうございます

 皆様におかれましては、お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。新年度を迎え、本日より新学期をスタートいたします。                                                              続きを読む

【フラワーアレンジメントサークル】anti COVID-19 project ラジオ局FM三重様にご協力いただきPR活動を行いました

12月11日(金)、フラワーアレンジメントサークルが手掛けているanti COVID-19 projectについて、ラジオ局FM三重様のご協力を得てPR活動をさせていただきました。ハーブを使った除菌液などの商品開発を通じて、新型コロナ克服みえ支え“愛”募金活動に参加をさせていただいてます。 今回はF 続きを読む

【サイエンス部】講師の方の指導を受けて 部活動のホームページ作成を始めました

サイエンス部のアプリ開発部門は、外部の講師の指導を受けながら部活動を紹介するホームページ作りを開始しました。感染予防の観点から半年以上にわたって外に出る活動を控えている状況の中、校内では日々活動に取り組んでいます。ホームページの紹介とともに、これからの部活動とホームページの内容充実を願っています。 続きを読む

【2020楓フェスティバル】テーマは「飛躍」 生徒全員の気持ちが前を向き 次に羽ばたくステップに

めっきりと秋の装いを感じる季節になりました。10月最後の31日(土)、青山高校の体育館で最大の文化祭「楓フェスティバル」が開催されました。今回のテーマは「飛躍」。コロナウイルスの感染拡大予防で多くのイベントが自粛中止になり、その流れの中で多くの生徒の活躍の場が制限されてきましたが、この機会をバネに生 続きを読む

【放送部】第41回みえ高文祭にて 2年生男子生徒が総合司会を務めさせていただきました

第41回みえ高文祭が三重県津市にある総合文化センターにて開催されました。10月23日から3日間にかけて行われ、10月24日(土)に青山高校放送部の2年生男子生徒が総合司会を務めさせていただきました。 事前の選考会は既定の原稿によるアナウンス審査で、最終的に5名が選ばれました。今回、非常にレベルの高い 続きを読む

【和太鼓部】郷土芸能吟詠剣詩舞との合同練習 気持ちいい汗を流しました

10月4日(日)四日市市市民交流会館にて、和太鼓部が郷土芸能吟詠剣詩舞の合同練習に参加をさせていただきました。 剣詩舞(けんしぶ)とは、剣舞(けんぶ)と、詩舞(しぶ)という2つの舞踊があり、どちらも吟詠(ぎんえい)に合わせて舞う芸道です。古武道の格式と、詩の心を表す芸術性をあわせもっています。コロナ 続きを読む

【フラワーアレンジメント・ボランティア】anti COVID-19 project本格始動 開発商品の販売と募金活動を行いました

9月の帰省期間中、三重県の白山町と津市大門にて、フラワーアレンジメントサークルとボランティア有志生徒が、「anti COVID-19 project」として研究と開発を行ったアイテムを販売しました。 以前にご紹介をさせていただいたハーブを使った除菌液はローズマリー、レモングラス、ラベンダーの3種です 続きを読む

【サッカー部】初秋の涼しさを感じながらキックオフ 地元校との練習試合を行いました 

例年よりも短い夏休みが終わり、通常の寮生活になって1か月が経ちました。9月19日(土)の青山高校は、午前の授業が終わると9月の帰省になります。そしてサッカー部は帰省時間を少しだけ遅らせて、地元高校との練習試合を行いました。新しい生活習慣の中で、なかなか思うように練習試合ができない状況が続いていますが 続きを読む

【フラワーアレンジメント】anti COVID19 project 研究していたハーブ除菌液が完成し  企業に寄贈させていただきました 

コロナウイルスの感染拡大予防のために、青山高校の寮生活の中にも新しい生活習慣を取り入れて4か月が経過しました。そしてフラワーアレンジメントサークルのメンバーが取り組んできたハーブを使った除菌液が、試行錯誤を重ねてようやく完成しました。 anti COVID19 project と名付けられたこの除菌 続きを読む

【2学期始業式】例年より短かった夏季休暇 猛暑の夏を乗り越えて また一緒に新しい生活様式を継続していきましょう

8月23日(日)、まだ猛暑の熱気が吹き抜ける大食堂にて、2学期の始業式が行われました。例年よりも短い期間になった夏季休暇でしたが、元気な姿で帰校していただきました。帰省期間においては、各ご家庭で新しい生活様式を実践していただき、体調管理に努めていただきましたことを心より感謝しております。 現在、日本 続きを読む