【2020楓フェスティバル】テーマは「飛躍」 生徒全員の気持ちが前を向き 次に羽ばたくステップに

めっきりと秋の装いを感じる季節になりました。10月最後の31日(土)、青山高校の体育館で最大の文化祭「楓フェスティバル」が開催されました。今回のテーマは「飛躍」。コロナウイルスの感染拡大予防で多くのイベントが自粛中止になり、その流れの中で多くの生徒の活躍の場が制限されてきましたが、この機会をバネに生 続きを読む

【フラワーアレンジメント・ボランティア】anti COVID-19 project本格始動 開発商品の販売と募金活動を行いました

9月の帰省期間中、三重県の白山町と津市大門にて、フラワーアレンジメントサークルとボランティア有志生徒が、「anti COVID-19 project」として研究と開発を行ったアイテムを販売しました。 以前にご紹介をさせていただいたハーブを使った除菌液はローズマリー、レモングラス、ラベンダーの3種です 続きを読む

【フラワーアレンジメント】anti COVID19 project 研究していたハーブ除菌液が完成し  企業に寄贈させていただきました 

コロナウイルスの感染拡大予防のために、青山高校の寮生活の中にも新しい生活習慣を取り入れて4か月が経過しました。そしてフラワーアレンジメントサークルのメンバーが取り組んできたハーブを使った除菌液が、試行錯誤を重ねてようやく完成しました。 anti COVID19 project と名付けられたこの除菌 続きを読む

【サマーフェスティバル】テーマは「一閃」 暗くなりがちな世の中に鮮烈な煌めきを 生徒全員がひとつになれる瞬間を経験しました

6月6日から本格的に始まった青山高校の1学期生活。コロナウイルスの影響で例年とは全く異なる動きになり、色々と戸惑うこともありますが、新しい生活習慣にも徐々に慣れ始めた今日この頃です。 7月30日(木)、夕食後の大食堂でサマーフェスティバルが開催されました。例年より規模を縮小しての開催になりましたが、 続きを読む

【フラワーアレンジメント】新しい生活様式の中で楽しみを見出す 香り豊かなハーブを使ったアロマ消毒液を製作しました

本格的な新しい生活様式が始まって2か月が経とうとしています。青山高校の寮生活の中でも、様々な形で新しい生活様式が取り入れられています。その中で基本になるのが清潔を維持すること。今回は手を消毒するオリジナルの消毒液を製作しました。 消毒液は一般的にはアルコールを用いたものを使用することが多いですが、ア 続きを読む

【フォトサークル】夜空に舞う幻想的な光 美杉村にて蛍の鑑賞と撮影会を行いました

6月21日、三重県美杉村にフォトサークルのメンバーが集合しました。夜の時間帯を狙って集まったのは、幻想的な蛍の舞を鑑賞するためです。 美杉村では、6月中旬頃に八手俣川沿いに美しい蛍の光を鑑賞することができます。蛍はゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルの順に現れるため、いろいろな種類のホタルを1ヶ月 続きを読む

【フラワーアレンジメント】新入生も参加して 校内を彩るアレンジメントを製作しました

6月10日、青山高校の大食堂にフラワーアレンジメントサークルが集まりました。寮生活と授業の再開とともに、部活動やサークル活動も動き始めました。密を避けた環境にも配慮しています。 6月6日に入寮した新入生は、寮生活に一生懸命に取り組んでいます。校外に出て活動する機会が多いのが、青山高校のサークル活動の 続きを読む

【フォトサークル】京都精華大学の写真コンクールへの作品出展へ 鳥羽市と四日市市でロケーションハンティングと撮影を行いました 

景観豊かな三重の地で   2月15日(土)と23日(日)の両日、青山高校フォトサークルのメンバーは、三重県四日市市の工業コンビナート夜景と晴天に恵まれた鳥羽市の海の風景を撮影に向かいました。四日市市と鳥羽市は縦に広がる三重県の北部と南部に位置しており、風土や景観も全く異なっています。 &n 続きを読む

【ビブリオサークル】本を愛する思いよ届け! 高校生ビブリオバトル三重県決勝2019に出場しました

目指せ、チャンプ本!   昨年末の12月22日(日)、青山高校のビブリオサークルから1年生の男女1名がビブリオバトル三重県決勝に出場しました。青山高校のビブリオサークルが発足して早4年になります。   チャンプ本に輝くべく、今回のバトルに選んだ書籍は2冊。湊かなえさんの「告白」と 続きを読む

【歴史サークル】京都を探訪 枯山水庭園の散策 そして大徳寺大仙院にて国宝的な文化財を見聞しました

歴史の授業とリンクさせて   12月16日(月)、晴天に恵まれた京都を訪れた歴史サークルの面々。先日、歴史の授業で学んだ枯山水を見聞することが目的です。枯山水とは平安時代後期に生まれた言葉とされています。枯山水は水のない庭のことで、池や遣水などの水を用いずに石や砂などにより山水の風景を表現 続きを読む