先日、クリスマス会のハーモニーコンテスト予選が行われました。今回のコンテストは、寮対抗で行われ、予選では、各寮2チームずつ、計8チームが参加しました。 クリスマス会当日に行なわれる本選では、予選で勝ち残った男声3チームと女声2チームが歌声を披露します。 予選落ち 続きを読む
高校生ビブリオバトル出場
11日、「高校生ビブリオバトル三重決戦2016」が皇學館大学で開かれ、中勢地区予選を勝ち抜いた、本校3年の平松君が出場しました。平松君は、惜しくも決勝ブロック進出を逃しましたが、敬愛するアンソニー・キーディスの自伝を取り上げ、彼の不屈の精神力と生命力から生きる力をもらった自分の経験を熱く語りました。 続きを読む
【吹奏楽部】JAZZ講習会
本校では、毎年クリスマス会が行われます。今年は、その中で、生徒によるJAZZ演奏企画が催される予定です。それに向けての講習会が先日行われました。講師の先生方は現在もプレイヤーとして活動しており、プロの演奏家たちによるレッスンが約3時間にわたり行われました。 参加した生徒は、「ジャズは全く未知の世界で 続きを読む
第2回ココカラ検査特別講座
先日、2回目の「ココカラ検査」についての特別講座が開かれました。 今回は、前回と比較してどれだけ自分が成長したかを調べるアンケートを行いました。そして本日、その結果が返却され自分でも意識していなかったことが成長している事や、思った以上に結果が出ていないことに気づく事ができました。 &n 続きを読む
生徒会選挙に向けて
現在、選挙管理委員は後期生徒会選挙に向けて準備を進めています。自分たちだけでなく、過去に管理委員になった生徒からもアドバイスをもらい、より円滑に投票を進められるように、投票日の役割や流れ、注意点などを話し合っています。 生徒会選挙は、生徒会役員を選出するだけでなく、準備運営をする側の生 続きを読む
進路ガイダンス
現在、本校では、放課後に大学の先生方をお招きして進路ガイダンスを実施しています。 このガイダンスは、3日間にわたり行われ、様々な大学からお越しいただいた、各分野の先生方からお話しいただくものです。 そこでは、実際に大学で研究していることや、どんなことを学ぶのかを生徒に紹介してくれます。 続きを読む
アメリカNASA研修説明会
2月に行われるアメリカNASA研修に向けて、生徒向けの説明会が行われました。 この研修は、宇宙や科学に対する知識を深め、キャリアビジョンの設計に役立てるものとなっています。希望者のみの参加ですが、普段の旅行では行くことのできない場所も見学できる研修となっています。 また、以前本校でご講演いただいた元 続きを読む
生徒会主催クラスマッチ
18日、クラス対抗のスポーツイベントであるクラスマッチが行なわれました。 このクラスマッチは、クラスや仲間の結束力を高め、絆を強める目的で行われています。楽しみつつも、他者への思いやりや、協力する大切さを学びます。 今回の開催では、バドミントンやソフトバレーボール、バスケットボールなど 続きを読む
中勢地域高校生ビブリオバトル2016県都決戦
13日、「中勢地域高校生ビブリオバトル2016県都決戦」(於三重県立図書館)に校内予選を勝ち抜いた本校3年生の奥君と平松君が出場しました。決勝ブロックに駒を進めた平松君が準優勝し、12月に皇學館大学で開催される県大会への出場権を獲得しました。 平松君は、「校内予選のプレゼンは大いに不満の残るものでし 続きを読む
【クラブ紹介】国際交流部
本校の国際交流部は、男女約15名からなる文科系クラブのひとつです。主に英語に関連した活動を行っています。 例えば、近隣の幼稚園・保育園に赴き、英語を使ったゲームや歌、絵本や紙芝居を読み聞かせる活動などを定期的に行っています。 また、話すだけでなく、字幕映画の鑑賞などを通して、英語の聞き 続きを読む