【放送部】第62回NHK杯全国高校放送コンテスト(三重県大会)最優秀賞獲得

平成27年6月21日(日)鈴鹿国際大学会場で行われた、第62回NHK杯全国高校放送コンテスト(三重県大会)にて、青山高等学校放送部が4部門で全国大会出場を決めました。これで9年連続の全国大会出場となります。   ・最優秀賞(全国へ)「テレビドラマ部門」 ・優秀賞(全国へ)「テレビドキュメン 続きを読む

首都圏リーダー研修

15~17日の3日間、首都圏リーダー研修に行きました。ディズニーアカデミーではおもてなしについて研修を受け、日頃学校でも学んでいるホスピタリティについて、より具体的に深化させる機会となりました。 コース別研修では4つのコースから興味・関心のある分野を選択し、各施設を訪問しました。 教育・リーダーコー 続きを読む

椿祭2015

13日、青山高校恒例の夏の文化祭(椿祭)が本校上食堂とA棟を会場にして行われました。 開会式のあと、2、3年生が模擬店や各クラブのステージ発表などで、“華”を競い合いました。 午後は、知的活動サークルの活動報告を兼ね、ミニ・ビブリオバトルや探究委員会のプレゼンテーション、サイエンス部の水質調査の結果 続きを読む

椿祭2015に向けて

明日6月13日土曜日 青山高等学校にて文化祭の「椿祭(つばきさい)」が開催されます。 この行事では各クラスだけでなく、生徒会、部活動、サークル活動の各団体で、生徒が主体となって企画作成し、模擬店の経営、展示会の設営、プレゼン発表を行います。また、閉会式では、全校生徒による合唱も披露する予定です。 当 続きを読む

マナー・ホスピタリティ研修

リゾートホテルにマナー講師の前田薫先生を招き、コース料理をいただきながら食事マナーを学びました。また、よりよいコミュニケーションを目指し、マナーの5大要素や言葉遣いのほか、好感度を高めるための知識やおもてなしの心のあり方をロールプレイングを交えながら学びました。 今回学んだことを生徒会が全校生徒に研 続きを読む

【放送部】三重県のPRビデオを制作(農業土木)

青山高等学校放送部が、三重県庁からの依頼を受けてPRビデオの制作をおこないました。今回制作したのは「三重県農業土木職員のPR」です。あまり知られていない「農業土木」という県のお仕事を取材して8分の動画にまとめました。   県庁職員や農家の方へのインタビュー、農地改善事業の現場撮影やイベント 続きを読む

アマチュアクラシックフェスティバル2015 ピアノ・声楽コンクールinOSAKAに参加

24日、大阪のザ・フェニックスホールで行われた「アマチュアクラシックフェスティバル2015 ピアノ・声楽コンクールinOSAKA」にミュージックアカデミーサークルの生徒5名が参加しました。声楽部門で2年生の藤田さん、上田さんとその伴奏を務めた原さん、ピアノ部門で2年生の吉田さんと3年生の野村さんの5 続きを読む

津市郷土芸能ふれあいフェスティバル(司会)

平成27年5月24日に開催された”津市郷土芸能ふれあいフェスティバル”に、 青山高等学校放送部が総合司会として参加しました。ふれあいフェスティバルは津市芸濃総合センターで行われ、会場にはたくさんのお客さんがご来場されました。   ステージでの様々な伝統芸能の発表のほか、アリーナでは地域の物 続きを読む

進路ガイダンス

16日、3年生を対象とした進路講演会が行われました。四日市大学の神内先生を講師にお招きし、前半は志望校の決め方と、願書や志望理由書を書く際の注意点をわかりやすく指導していただきました。後半は、面接会場での作法を教えていただいたあと、各寮の寮長が前に出て模擬面接を行いました。先生の丁寧な指導に生徒たち 続きを読む

【ボランティア活動】ミュージックアカデミーサークル グループホームを訪問

10日、ミュージックアカデミーサークルが市内のグループホームを訪問し、ボランティア活動を行いました。ラジオ体操から始まり、利用者の方といっしょに様々な曲を歌ったあと、折り紙で作った花束をプレゼントしました。この活動を企画した2年生の河合さんは、「今回のボランティア活動を通して私だけではなく1年生も様 続きを読む