2年生、3年生が受験に向けて自分の進路を改めて考える為に『7つの習慣』の研修を行ないました。 今回は第一の習慣『主体的に行動する』ことについて、講義とワークショップを通じて周囲から選択させられるのではなく、自分で人生を選択し、行動していく事の重要さを学びました。 この研修を通じて、来る受験に向け新た 続きを読む
学校生活
JICA 国際協力講座
5月27日 JICAから谷口沙樹先生に来て頂き講演会でカンボジアでのコミュニティをより良い方向に運んで行った貴重なお話を聞かせて頂きました。 一方的な支援ではなく、現地の方と一緒に考えて一緒に行動していき、ただ与えるのではなく、次に繋がるような活動を行なっている事を知り、「国際社会に興味を持った」と 続きを読む
【和太鼓部】第27回全国菓子大博覧会・三重 式典演奏
4月21日、和太鼓部は伊勢市で開催された『第27回全国菓子大博覧会・三重』の式典演奏に出演しました。今回の演奏は『伊勢津組』の皆さんと合同で行いました。 『伊勢津組』は篠笛奏者で青山高校和太鼓部の指導もして下さっている草深晶藤さん、和太鼓奏者の田中嘉久さん、筝(琴)奏者の比留間正人さんの三人のユニッ 続きを読む
ルーキーステージに向けて
26日、ルーキーステージの練習が本格化し始めました。 今日は合唱や動き、立ち位置の練習を行ないました。上級生が新入生を引っ張り、練習に練習を重ねています。 全員が気持ちを一つにして29日の本番を目指しています。
新入生オリエンテーション
クラスで自己紹介や教科書配布を行なった後、学年全体でオリエンテーションを行ないました。 本校が導入している7つの習慣を基に知的活動・芸術活動や学校生活に関する説明を受けました。またチームビルディング研修でチームワークを学ぶためのペーパータワー作成を行ないました。まだ緊張が取れない一年生も友人同士で協 続きを読む
平成29年度 入学式
4月9日 桜が咲き誇り、ことさら春めいて美しい本日、青山高等学校平成29年度入学式が執り行われました。 「入学式第一部」では、厳かな式典で緊張した様子の新入生でしたが、「入学式第二部」では、ミュージックアカデミーやダンス部の迫力満点な演出に笑顔を見せる生徒の姿も多く、緊張がほぐれたようでした。行事紹 続きを読む
迎春祭2017
本日、今年度、最後の行事「迎春祭」を行ないました。今回の迎春祭は、ステージ発表を中心に行われ、それぞれの団体がこれまでの成果を披露しました。 ステージ発表では、吹奏楽部の演奏から始まり、英語のスピーチコンテストやサイエンス部の発表が行われ、メインイベントである寮対抗合唱コンクールでは美 続きを読む
迎春祭準備
今週末・18日(土)に今年度最後の行事・迎春祭が行われます。生徒たちは夜遅くまで合唱練習や各自の作業に励み、最高の文化祭になるように取り組んでいます。 本日は寮対抗合唱コンクールの練習を行ない、最終チェックをしました。各寮ともみんなで声を合わせ歌声を響かせました。 まだ、 続きを読む
第2回ミュージックライブカフェinスターバックス久居インターガーデン
本校の生徒が企画して行った、「ミュージックライブカフェ」の第2回目を12日行ないました。今回は企画、運営だけでなく、演奏にも本校の生徒が参加しました。 参加したアーティストの中には、ネイティブの方やそのご友人など海外の方もおられ、グローバルな催しとなりました。 会場は、前 続きを読む
防災訓練
10日、東日本大震災から丸6年を前に、防災訓練を行ないました。地震の発生時を想定し、机の下に潜って頭や足を守り、避難経路を使って指定された場所に避難しました。 避難後には、防災担当の教員から注意事項などの確認が行なわれ、改めて危機維管理について考えました。また、その後にはクラスで話し合 続きを読む