13日、「中勢地域高校生ビブリオバトル2016県都決戦」(於三重県立図書館)に校内予選を勝ち抜いた本校3年生の奥君と平松君が出場しました。決勝ブロックに駒を進めた平松君が準優勝し、12月に皇學館大学で開催される県大会への出場権を獲得しました。 平松君は、「校内予選のプレゼンは大いに不満の残るものでし 続きを読む
青山高校
【クラブ紹介】国際交流部
本校の国際交流部は、男女約15名からなる文科系クラブのひとつです。主に英語に関連した活動を行っています。 例えば、近隣の幼稚園・保育園に赴き、英語を使ったゲームや歌、絵本や紙芝居を読み聞かせる活動などを定期的に行っています。 また、話すだけでなく、字幕映画の鑑賞などを通して、英語の聞き 続きを読む
ソーシャルメディア啓発セミナー開催
本日、ソーシャルメディアについての啓発セミナーを開催しました。今回は、ネットセキュリティや、コンサルティングを行っている、「スクールガーディアン」より講師をお招きして、近年、身近な存在になっているソーシャルメディアの利便性と、危険性についてご講演いただきました。 ネットは、世界中のユー 続きを読む
楓フェスティバル2016
本日、津市白山総合文化センター「しらさぎホール」において、本校最大の学校行事「楓フェスティバル2016」が開催されました。今年のテーマは「YELL」。 ステージ発表の第1部は、和太鼓部「葵」の演奏で幕を開け、サイエンス部、女声合唱団、演劇部が発表を行ない、美しい音色を響かせました。 & 続きを読む
【お知らせ】楓フェスティバル2016開催について
本校最大の文化祭、「楓フェスティバル2016」まであと3日となりました。 青山高校の活動の基本である、学習や、知的活動、芸術活動、リーダー育成を中心に、本校の教育をこの「楓フェスティバル」で表現します。プレゼンテーションやステージ発表、パネル展示などさまざまな形で、生徒たちの軌跡や成果をお見せします 続きを読む
楓フェスティバル2016に向けて②
先日から、ご紹介している楓フェスティバルに向けての準備もいよいよ終盤になってきました。100名近い実行委員たちも、開催本番に向けての、打ち合わせを繰り返しています。 また、合唱など、披露するものも仕上がってきました。生徒たちは、みな気持ちをひとつに、文化祭に向けて集中した取り組みをして 続きを読む
楓フェスティバル2016に向けて
本校、最大の文化祭、楓フェスティバルまで残り10日を切りました。準備も佳境に入り、校内のいたるところで生徒たちが活動しています。 限られた時間の中、2年生を中心に、より良い催しにしようと準備を進めています。また、本日からは、全校合唱の練習もはじまり、美しい音色を響かせています。 &nb 続きを読む
第17回高校生英語スピーチコンテスト 優勝
22日に行われた「第19回鈴鹿大学高校生英語スピーチコンテスト」、23日に行われた皇学館大学主催「第17回高校生英語スピーチコンテスト」に本校、国際交流部を中心に本校の生徒が参加しました。 鈴鹿大学では「Pottery and me」、皇学館大学では「Christmas Surpris 続きを読む
【和太鼓部】ボランティア演奏 グループホーム訪問
和太鼓部が市内のグループホームの「秋祭り」でボランティア演奏を行ないました。グループホームなどへの訪問は、和太鼓部が定期的に行っており、地域活性化の一環として活動しています。 今回は、祭りのオープニングで、4曲の演奏を披露し、見事な音色でイベントを大いに盛り上げました。その後、バルーン 続きを読む
【放送部】畜産女子PR動画製作スタート
青山高校放送部が、三重県畜産協会からの依頼で動画製作をすることになりました。三重県のPR動画製作はこれで6作品目となります。 今回のテーマは”三重県で働く畜産女子”のPRです。畜産業の様々な場面(繁殖・飼育・加工・販売)で働く女性にスポットをあてて10分程度の動画にまとめます。 夏休み前から、どのよ 続きを読む