2年生 進路講演会

7日、2年生を対象として進路講演会を行いました。第一学習社から近藤先生をお招きし、志望理由書や自己アピール書の書き方を基本的なことから教わりました。生徒が陥りやすい失敗を、実際の答案を例にして分かりやすく解説してくださいました。   お忙しい中、ご来校下さり、たいへん貴重な体験をさせていた 続きを読む

春の文化祭「桜花祭」に向けて

19日に迫った春の文化祭「桜花祭」に向けて、実行委員会の活動が本格的になっています。4日の責任者会議では、各部署の進捗状況が報告されたあと、新たに部署責任者となった1年生対象にリーダーシップについての研修会が行われました。

卒業式

3月1日、卒業証書授与式が挙行され、総勢102名が学舎から巣立ちました。 卒業生にお祝いと心からの感謝を述べる在校生代表の送辞を受けとめ、卒業生代表が在校生に向けての激励と両親や教職員への感謝の言葉を述べました。 式後には教職員と在校生が卒業生たちを取り囲み、別れを惜しんで涙する姿が校舎の至る所で見 続きを読む

出前講座 開講

22日から25日までの4日間、大学・短大の先生方をお招きして出前講座を開講しました。生徒たちは、事前のアンケートで9つの講座の中から興味のあるものを選択し、聴講しました。興味のある分野の専門家が開く生講義とあって、生徒たちは真剣な眼差しで聴き入っている様子でした。進学を目指す生徒の進路選択に大きな刺 続きを読む

「校内ディベート大会2015」決勝戦

17日、本校体育館で「校内ディベート大会2015」の決勝戦を行いました。今年は清純寮と暁星寮の2年生チーム同士の対戦となりました。清純寮を肯定側として試合は始められ、両者一歩も譲らぬ白熱した議論が繰り広げられました。審査の結果、否定側の暁星寮が、2年連続の優勝を果たしました。 主審を務めたディベート 続きを読む

校内ディベート大会2015予選

14日、「校内テディベート大会2015」の予選を行いました。今年度の論題は「日本は18歳以下の携帯電話の使用を大幅に制限すべきである。是か非か。」で、ディベート部員らが今大会実施にあたって作成しました。各寮それぞれ2チームを選抜し、予選4試合で勝ち点の多かった上位2チームが17日の決勝戦で対決します 続きを読む

2年生進路ガイダンス

本日、株式会社ライセンスアカデミーの後援で、2年生の進路ガイダンスを開催しました。まず、講師の先生から大学・短大・専門学校の違いについての講演会をしていただきました。その後、系統・分野別説明会をⅠ部・Ⅱ部の2部構成で行い、お招きした25の大学・短大・専門学校・企業の方々から、各分野の特徴や主な就職先 続きを読む

三送会

29日、3年生が退寮となりました。午後から本校食堂にて生徒会が企画した送別会(三送会)が行われました。各寮1,2年生が3年生への思いを歌にのせて送り、別れを惜しみました。また、前日に行われた「卒業記念マラソン」の表彰式も行われ、入賞した生徒には盛大な拍手が送られました。

卒業記念マラソン

3年生の退寮を明日に控え、「卒業記念マラソン大会」が開催されました。ゴール付近では完走した走者に拍手を送る生徒の姿が見られました。また最後まで走者が競り合う場面では大きな歓声があがりました。 卒業生男子の部では最後の競り合いを制した赤堀君が、卒業生女子の部では後続に大きな差をつけた原本さんが悲願の優 続きを読む

校内ディベート大会に向けて

22日、「校内ディベート大会2015」の出場チームへの説明会が行われました。本年も各寮2チームを選出しての寮対抗です。今年は1年生だけのチームが3つも作られ、その活躍に大いに期待が持てそうです。この日は、ディベート部部長の舟橋君による実施要項の説明があり、ここでも1年生から活発な質疑がなされ、皆熱心 続きを読む