5月7日(日)津市白山総合文化センターで開催された「しらさぎフェスタ」で放送部から司会者、歴史サークルから兜持ち、旗持ちとして出演しました。 出演した生徒から「将来に活かしていきたい」や「参加した方々に歴史に興味を持ってもらえたら嬉しいです」と聞くことができました。 大変貴重な体験をさせて頂きました 続きを読む
ニュース
【歴史研究サークル】第51回高虎楽座&ボランティア
4月22日歴史研究サークルと数名のボランティアが津市で行なわれた第51回高虎楽座に参加しました。歴史研究サークルは高虎座の一員として演目『仁右衛門の首』に足軽・足軽頭として出演。 その後、津観音から出発し、大門商店街の商店やデパートを回り、高山神社まで練り歩きました。太鼓を叩き、ホラ貝を吹き、その音 続きを読む
ルーキーステージに向けて
26日、ルーキーステージの練習が本格化し始めました。 今日は合唱や動き、立ち位置の練習を行ないました。上級生が新入生を引っ張り、練習に練習を重ねています。 全員が気持ちを一つにして29日の本番を目指しています。
1年生スピーチコンテスト予選
1年生は、今月29日のルーキーステージに向け、本校入学後の抱負や主張したいことを題材としたスピーチコンテストを行なっています。書かれている内容を基にした1次予選を終え、選ばれた生徒は本日と明日に行なわれる2次予選に臨んでいます。2次予選では、ほかの1次予選通過者の前で実際にスピーチを行ないますが、ス 続きを読む
【総務省 e-ネットキャラバン】e-ネット安心講座
4月16日、携帯の有効活用と潜む危険性を学ぶため、e-ネットキャラバンから講師の方に来ていただき「e-ネット安心講座」が開かれました。 初めて携帯を持つ生徒だけでなく、すでに持っている生徒も自分の将来にどう活用することができるのか新たに考え、またSNSやインターネットに潜む危険性について知ることがで 続きを読む
新入生オリエンテーション
クラスで自己紹介や教科書配布を行なった後、学年全体でオリエンテーションを行ないました。 本校が導入している7つの習慣を基に知的活動・芸術活動や学校生活に関する説明を受けました。またチームビルディング研修でチームワークを学ぶためのペーパータワー作成を行ないました。まだ緊張が取れない一年生も友人同士で協 続きを読む
平成29年度 入学式
4月9日 桜が咲き誇り、ことさら春めいて美しい本日、青山高等学校平成29年度入学式が執り行われました。 「入学式第一部」では、厳かな式典で緊張した様子の新入生でしたが、「入学式第二部」では、ミュージックアカデミーやダンス部の迫力満点な演出に笑顔を見せる生徒の姿も多く、緊張がほぐれたようでした。行事紹 続きを読む
平成29年度 始業式
6日、始業式が行われました。 校長先生から「上級生、最上級生としての責任」と「後輩を伸ばす為にお手本となる姿勢」についてお話をいただき、生徒たちは新たな気持ちで新学期をスタートしました。 続いて新任の先生の紹介のあと、今年度の行事計画と、取り組みについてのガイダンスが行われました。 9日はいよいよ入 続きを読む
迎春祭2017
本日、今年度、最後の行事「迎春祭」を行ないました。今回の迎春祭は、ステージ発表を中心に行われ、それぞれの団体がこれまでの成果を披露しました。 ステージ発表では、吹奏楽部の演奏から始まり、英語のスピーチコンテストやサイエンス部の発表が行われ、メインイベントである寮対抗合唱コンクールでは美 続きを読む
迎春祭準備
今週末・18日(土)に今年度最後の行事・迎春祭が行われます。生徒たちは夜遅くまで合唱練習や各自の作業に励み、最高の文化祭になるように取り組んでいます。 本日は寮対抗合唱コンクールの練習を行ない、最終チェックをしました。各寮ともみんなで声を合わせ歌声を響かせました。 まだ、 続きを読む