教育の特色
「青山高校でならやり直せるかもしれない・・・。」そんな思いで入学してきた生徒たちが次々と難関大学へ合格し、青山高校は進学校になることが出来ました。大学合格実績は、飛躍的に伸び、ここ数年で国公立大学や難関私立大学への合格数を大幅に伸ばしました。
さらに、勉強だけに片寄りがちな日本の進学校教育において、本校は寮生活や学校行事を通じての人間育成と勉強を通じての知力育成の両面から教育を行っています。
入学時の学力に関係なく、難関大学合格を実現できるのが青山高校の強みです。
「個性を進化させる」をテーマに青山高校の教育をご紹介します。
1. DMTプログラムで難関大学を目指す~基礎・基本の徹底~
青山高校の朝は、小テストから始まります。高校1年生は中学校の復習から始まり、高校3年生になると大学入試に対応した問題を解いていきます。学力アップのためには、高校学習の基礎である中学校内容を完全習得しなければなりません。本校では応用ではなく、基本・基礎を徹底することで確実に成績を伸ばし、最後には難関大学合格を目指します。
2. 多彩な学校行事でキミの個性を発見する~年間5回の文化祭行事~
「ワタシは何ができるの?」そんな疑問が頭をよぎった事はありませんか?青山高校では、「勉強だけ出来ても意味がない。」を真剣に考えています。そのために課外活動として年間5回以上の文化祭行事を企画し、すべての行事で舞台に立ったり、裏方として働いたりする事で、自分の能力・適性を知り、まだ見ぬ個性を発見してもらいます。さらに行事の実行委員として活動することで、コミュニケーション力・企画力・実行力・分析力・責任力を高めていきます。
学期 | 学園行事 |
---|---|
1学期 | ![]()
|
2学期 | ![]()
|
3学期 | ![]()
|
3. クラブ活動で充実した時間を過ごす
入学後の1ヶ月はお試し期間。自分の気になる複数のクラブに体験入部してから、自分に合うクラブを決めてください。さらに青山高校では、人数は少ないけど活動しているたくさんのサークルがあります。そのため、クラブとサークル両方に入っている生徒も大勢います。放課後にもう一つの楽しみを本校で見つけてください。
4.ハイレベルな大学別授業~国公立対策からセンター入試まで~
高校2年生から主要科目の授業では、レベル別のクラスになります。国公立クラス、早慶クラス、MARCH・関関同立クラスなど、志望大学や成績に合ったクラスでの授業が展開されます。そして、高校2年生からは、放課後にも大学入試の過去問題を解くゼミが行われるなど、徹底した対策を実施しています。東大や京大などの最難関大学を志望する生徒には、個別に特別講座を開設し、徹底対策をしています。
5.集中できる自習環境~寮システムで学力アップ~
「テレビやゲームに負けてしまう。」それを防いでくれるのが、寮での学習です。静かな環境で集中して自習ができるので、今まで伸びなかった学力も確実にアップします。
6.寮生活で社会性を身につける~日本のリーダーとなれ~
規則正しい生活と全国からやって来る仲間たちとの交流から、社会性を身につけられるのが寮生活です。そして本校では、「世の一隅を照らす光となれ」という創立以来の学是を守り、日本社会でリーダーとなる人物を育成しています