新入生 新生活スタート

4月9日(日)の入学式から、間もなく1週間が経とうとしています。「今までの自分を変えるため」「自分の可能性を広げる、様々なチャレンジをするため」「甘えを断ち、自立するため」「大学進学を目指すため」 新入生たちは、日本全国から様々な思いを胸に本校に入学しました。まさに人生のターニングポイントとなる一週 続きを読む

ご入学 おめでとうございます 令和5年度 入学式

校内の桜並木が一足早く新緑を見せ始めた4月9日(日)、「令和5年度 入学式」が挙行されました。まずブラザー(寮・学校生活においてそれぞれの新入生を専属でサポートする上級生)に案内され入寮する新入生たち。入学式まで先輩達と談笑しながら学生寮で荷物の整理などを行います。青山高校では今年も日本全国から、多 続きを読む

伝達式/三送会 3年生退寮おめでとう

1月28日(土)3年生が寮生活を終える日。後輩たちが3年生へ、そして3年生が後輩たちに感謝と決意を伝え合う伝統の「伝達式」 それに続き、別れを惜しみつつ全校生徒での最後の食事になる昼食会「三送会」が行われました。3年生は本日をもって寮を出て、3月の卒業式まで、それぞれの故郷で次のステップへの準備期間 続きを読む

寮学習プログラム -期末考査に向けて-

12月2日(金)より、二学期 期末考査が始まっています。 夜の学生寮には教員が常駐し、更にチューターと呼ばれる寮の学習指導担当教員が担当教科のゼミを行ったり、質問ある生徒には個別指導を行い、生徒たちの自学自習をサポートしています。 寮では考査一週間前から考査対策学習が推奨されますが、大学進学を見据え 続きを読む

寮委員会活動報告 プレゼンテーション

寮委員会活動の中間報告会が行われました。リーダーシップを育てる全寮制・青山高校の寮では、生徒運営員会があり自治活動を推進しています。運営委員長を中心として、学習委員・生活委員・厚生委員・広報委員などがおり、それぞれが目標を持ってより良い寮生活のために活動しています。 今回は、各寮委員会の活動報告プレ 続きを読む

1学期中間考査 – 寮学習の様子

5月17日より4日間、1年生にとって初めての中間考査が行われます。夜間は寮にて学習に励む様子が見られました。 全寮制である青山高校では、学生寮は生活の場であると共に学習習慣の定着や強化のための「第二の学校」としての役割を果たしています。チューターと呼ばれる寮の学習指導担当教員が、担当教科のゼミを行っ 続きを読む

新生活スタート! 新入生オリエンテーション

入学式から4日目を迎えた新入生たち。新たな環境の中で、様々なスタートをしています。 本校最大の特徴でもある「寮生活」 新入生たちは「ブラザー」と呼ばれる先輩のサポートを受けながら、新たな環境で新たな習慣(規則正しい生活・定時学習)を身に着けるため頑張っています。   オリエンテーション ク 続きを読む