2016年7月の記事一覧
一学期 終業式
サマーフェスティバル2016
【ディベート部】ディベート甲子園 全国大会出場決定
17日、金城学院大学で開催された2016年東海地区中学・高校ディベート選手権-第24回東海地区中学・高校ディベート大会-<第21回ディベート甲子園 東海地区予選>に本校ディベート部の舟橋君(3年)と板谷君(3年)が出場し、来月6日~8日に立教大学で行われる全国大会(第21回全国中学・高校ディベート選手権[ディベート甲子園])への出場を決めました。
今年は出場枠が1つ減り、一層狭き門となりましたが、強豪校や全国大会常連校との激戦の末、5位に食い込み、創部以来の念願を果たすことができました。
部長の舟橋君は「僕たちにとって最初で最後の全国大会。三重県唯一の出場校として、また、東海地区代表として、悔いのないよう、精一杯闘いたいと思います」と抱負を語ってくれました。
【クラブ紹介】水泳部 次回の大会に向けて
【演劇部】夏の中南勢地区大会に向けて
本校演劇部は、今月29日から31日にかけて行われる第61回三重県高等学校演劇大会・中南勢地区大会に出場します。
昨年度に続き2年連続の県大会出場を目指し、日々の活動に励んでいます。
会場は津市白山総合文化センターしらさぎホール、上演は29日14時半からです。ぜひ観劇にお越しください。
三重県高等学校演劇連盟ホームページ
【放送部】小学生向け森林教育動画「つかって元気に!」制作
青山高校放送部が、三重県の小学生に向けた森林教育動画「つかって元気に!」を制作しました。三重県産の木材を利用することで、三重の森林を元気にしようというテーマです。三重県農林水産部・みどり共生推進課の方とプロジェクトチームを結成して制作を進めました。今年の1月から三重県内の小学校や森林にお邪魔し、取材や撮影を行いました。
今回は小学生向けということで、三重県の林業マスコットキャラクターの”カモシカのかもみ”を登場させてわかりやすく紹介しました。
この動画は三重県の小学生の副教材としても利用される予定です。
Youtubeの三重県林業チャンネルで公開中
三重県知事より感謝状をいただきました。
放送部は、7月25日〜28日に行われる、第63回NHK杯全国高校放送コンテストに三重県代表として参加します。今年も素晴らしい結果が出るように期待しています。
■NHKコンテスト(全国大会のタイムテーブル)
リーダー・イン・ミー研修
先日、3年生を対象としたリーダー・イン・ミー※研修(7つの習慣)を行いました。
今回は第7の習慣「刃を研ぐ」ことについて、講義とワークショップを通じて「肉体、知性、感情、精神」をどのように高めていくのか自分自身と向き合いました。自分を磨き続けることで、常に新しく前向きな気持ちで取り組めることを学びました。
生徒たちは、学んだことを、夏休み中に実践し、その成果をレポートで報告する予定です。
※リーダー・イン・ミーとは?
学校全体を改革するためのプログラムで、コンピューターでいうとOSのような位置づけです。ザ・リーダー・イン・ミーは、単に子どもたち向けのプログラムではなく、教員、保護者の意識改革や問題解決が行われるため、導入することで、現在のプログラムや授業をより効果的に実施できるようになります。