2013年11月の記事一覧
【国際交流部】保育園で英語の読み聞かせボランティア
先日、本校の国際交流部が三重県津市の保育園で英語の読み聞かせを行いました。いつも何日も前から本を選び練習を重ねて本番にのぞみます。園児たちの笑顔が見たい一心で部員たちは定期的に読み聞かせの活動を行っています。



楓フェスティバル2013
11月22日(金)、津市白山総合文化センター“しらさぎホール“において本校最大の学校行事「楓フェスティバル」が開催されました。今年のテーマは「綾~美しく、そして繊細に~」。
第一部では合唱部・吹奏楽部・まんが部による発表、そして、合唱対決が行われました。第二部ではアフターランチコンサート、プレゼン大会(TEDxNissei)、放送部・ダンス部・和太鼓部による発表と熱演が続き、第三部では恒例の有志演劇のあと、全校合唱で締めくくりました。ギャラリーで行われた各部活・サークルによるギャラリー展示や中庭での模擬店も大盛況でした。



【放送部】優秀賞獲得!第33回近畿高等学校総合文化祭
11月10日に近畿2府8県の高校が芸術文化活動を発表する「第33回近畿高等学校総合文化祭」が開催されました。その中で本校の放送部が放送部門(ビデオメッセージ)で優秀賞を獲得しました。
優秀賞を獲得した作品は、「二人三脚」というタイトルで三重県の名張市にあるぶどう園の取材を行い、若者と農業の関わり方を考えていただける作品を制作しました。若者と農業を結びつける視点や農家の方の人柄を良く表せているなど高評価を頂きました。
これによって放送部は、今年開催された3大会(NHK杯、全国総文、近畿総文)全てで県代表として上位入賞を果たしました。