学校行事の記事一覧
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで親睦の輪を広げよう!【新入生歓迎遠足ギャラリー】
友だちの輪を広げよう
先日16日は新入生歓迎遠足でした。例年、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで全校生徒が親睦を深めます。この遠足では新入生が楽しんで友だちの輪が広がるように、一人ひとりにブラザーが付きます。一緒にアトラクション巡りをしたり、人気キャラクターと記念撮影したりするなど、笑顔で寄り添う姿が色んなところで見かけられます。新入生が入学して1週間が過ぎました。一人ひとりの表情を見ても徐々に新生活に馴染んできていることが分かります。今回は歓迎遠足の様子を写真ギャラリーでご紹介させていただきます。
天候に恵まれ、とても充実した歓迎遠足になりました。すがすがしい気持ちと心地よい疲労感で帰路につきました。引率の先生方もお疲れ様でした。
本日より、新入生も本格的に授業が始まります。そして29日の学園祭ルーキーステージに向けての練習も始まってきます。歓迎遠足で深めたお互いの絆で一致団結してがんばっていきましょう!
学生寮主催の新入生歓迎会を行いました!【歓迎会写真ギャラリー】
笑顔あふれる歓迎会
新入生の皆さんが入学して、早4日が経ちました。毎日、オリエンテーションやクラブ・サークル見学等で忙しく過ごしています。
先日12日は青山高校の休日でした。学校生活では、オンとオフのメリハリがとっても大切です。オフの日は思いきり羽を伸ばしてリフレッシュしましょう。晴天に恵まれ気持ちよい空気の中で新入生歓迎会が行われ、バーベキュー大会や球技大会で親睦を深めました。2,3年生のブラザーも全員が参加し、笑顔と笑い声があふれる歓迎会になりました。今月29日は1年生が主役の文化祭「ルーキーステージ」が開催されます。英気を養ってみんなでがんばっていきましょう!
新入生歓迎会ギャラリー
百聞は一見に如かず。今回は歓迎会の様子をギャラリーとして掲載させていただきます!
2,3年生の皆さんお帰りなさい!平成30年度始業式が行われました。
気持ち新たに
先日6日、平成30年度始業式が行われました。
式前に、新2、3年生の帰校を迎え入れ、春休みで閑散としていた学生寮がパッと活気づきました。例年よりも気候が暖かかった影響で、校内の桜は一週間ほど早く花を咲かせています。
新入生の手本となるべく
校長先生から、新2、3年生に向けて力強いメッセージが投げかけられました。「今年度の自分のゴールを思い描き、はっきりと目標を持って行動すること」そして「新入生に対して、手本であり目標になる姿を見せる。上級生、最上級生としての自覚を持つこと」についてお話をいただき、生徒たちは緊張感に包まれながら、新たな気持ちで新年度をスタートさせました。
今年度、新たに赴任された先生の紹介のあと、今年度の行事計画と取り組みについてのガイダンスが行われました。
入学式に向けて
9日は、新入生をお迎えする入学式と入学式第二部を開催します。
桜舞う中、新入生をお迎えする入学式の準備に教職員、生徒一同奔走しております。今年度もよろしくお願い申し上げます。
【迎春祭】テーマは「未来」。1,2年生が力を合わせ、今年度を締めくくる!【平成29年度終業式】
「迎春祭」開幕!
3月20日、今年度最後の行事「迎春祭」が開催されました。今回の迎春祭のテーマは「未来」です。毎年、「迎春祭」は、1年生が中心になって運営します。2年生は、1年生のサポート役に徹し、力を合わせて行事を盛り上げます。
ステージ発表の数々をご紹介します。
ステージ発表は非常に盛りだくさんの内容です。吹奏楽部の演奏から始まり、NASA研修のプレゼンテーション、生徒3名によるビブリオバトル(知的書評合戦)やサイエンス部のVR開発発表が行われました。そして、和太鼓部とダンス部が躍動感に満ちあふれ、見る人の心を惹きつけました。メインイベントである寮対抗合唱コンクールでは美しい歌声が響きわたりました。
◎NASA研修プレゼンテーション ~touch the future~
◎知的書評合戦ビブリオバトル ~予選を勝ち抜いた3名の熱い戦い~
◎和太鼓部 ~和太鼓部OBから受け継いだ曲「和大砲(わだいほう)」を熱演
◎サイエンス部 ~アプリケーション開発、VR実践プレゼンテーション~
◎ダンス部 ~笑顔・元気・勇気をモットーに~
寮対抗合唱コンテストの結果や如何に…
日々の合唱練習を重ね、4つの寮がコンテストで競い合いました。それぞれの寮が団結力と持ち味を活かし、会場が大きな拍手に包まれました。気になる結果は!「COSMOS」の天人寮が優勝しました。おめでとうございます!
青山クリエイターズギャラリー展示
「新しい芸術才能の発掘」をテーマに、校舎内では青山クリエイターズギャラリーが開催されました。フラワーアレンジメント、イラスト、陶芸、ビーズクラフト、映像作成等、バラエティー豊かな作品で、会場はパッと明るい雰囲気で彩られました。来場された方々にも好評でした。
迎春祭を終えて
迎春祭を無事に終え、生徒一人ひとりが安堵と充実感で満たされます。皆さんお疲れ様でした。本日は終業式と進路ガイダンスも行われ、生徒たちは帰省となります。新年度は、4月6日の始業式からはじまります。最後に、本日ご来場いただきました保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
◎終業式 ~皆、引き締まった表情で今年度を締めくくります~
◎進路ガイダンス ~保護者の方々に向けて~
迎春祭に向かって。寮対抗合唱コンテストの練習がヒートアップ!
迎春祭に向かって
3月20日に、本校会場で「迎春祭」を開催します。
平成29年度最後の文化祭になる「迎春祭」。テーマは「未来」です。
1年間の集大成として、今までを振り返り、来年に向かって新しく踏み出そうという思いが込められています。
寮対抗の合唱コンテスト
「迎春祭」に向けて、各部活動やサークル活動がそれぞれの発表の準備を行っていますが、限られた時間の合間を縫って、寮対抗合唱コンテストの練習にも余念がありません。寮対抗合唱コンテストは、全寮制の青山高校の伝統として引き継がれているのです。
各寮がテーマを持って一致団結
今回の曲目をご紹介させていただきます。
天人寮(男子寮)「COSMOS (コスモス)」
清純寮(女子寮)「結(ゆい)」
暁星寮(男子寮)「この地球のどこかで」
敬天寮(男子寮)「未来へ」
3年生が卒業し、今度は1、2年生が中心になって動く時が来ました。
今まさに、各寮が一致団結して練習に取り組んでいます。
ご卒業おめでとうございます。~卒業生から在校生に引き継がれる心のバトン~ 平成29年度青山高等学校卒業式
今、巣立ちの時
3月1日、本校会場にて青山高等学校卒業式が開催され、総勢134名が学舎から巣立ちました。
春先に吹く大風「春の嵐」を感じつつ、天候に恵まれた中での開催になりました。
ご卒業を祝し、心からお喜び申し上げます。卒業生の皆様及び、寮生活を見守っていただいたご家族の皆様のお喜びもひとしおのことと存じます。3年間の学校生活と寮生活、本当にお疲れ様でした。
在校生から卒業生へ、送辞の歌が送られます。しっかりと心のバトンが引き継がれていきます。
卒業式を終えて
式後、最後のホームルーム。ご家族の方々にも見守られ、穏やかな空気が流れています。
式後には教職員と在校生が卒業生たちを取り囲み、お互いに涙する姿や、祝福のエールを送る姿が校舎の至る所で見られました。
強い絆が、3年間の寮生活で育まれました。お互いに別れを惜しみ、時間がゆっくりと流れていきます。
新天地でも本校で培った力を存分に発揮して頑張ってください。
新たな門出に際し、更なる飛躍と今後のご活躍をお祈り申し上げます。
三送会
3学期 始業式
校長先生から新学期に向けたお言葉をいただきました。
3学期は来年度の成長に向けて大切な時期であり、一人ひとり目標を持って行動していく重要さついてお話しいただき、
気持ちを新たに、学校生活を送るようにと伝えられました。
2学期 終業式
2017クリスマス会
青山高校2017年クリスマス会が開催されました。
クリスマス会前日祭では、寮対抗綱引き大会が行われました。綱引き国際公式ルールにのっとり進められた大会は、各寮が凌ぎを削り争われました。試合の内容もさることながら各寮からの声援や応援合戦も熱く盛り上がりを見せました。優勝結果は暁星寮でした。決勝戦はほとんど力が拮抗し、どちらが勝つのかと全員が手に汗握る結果となりました。
クリスマス会前半は、バンド演奏やダンスなどのステージ発表の後に、各寮対抗ハーモニーコンテストが行われ、今日の日の為に練習した結果を各寮の代表者が見せてくれました。
クリスマス会後半は、吹奏楽部の演奏とクイズ大会が開かれました。クイズ大会は各寮の代表者が出場し、様々な分野に別れた問題に頭を捻っていました。クイズ大会の優勝は清純寮に決まりました。その後、各寮長が集まり出し物が行われた後に表彰式がありました。
総合優勝は清純寮となり、会場は大いに盛り上がりました。各寮一つになり、団結する姿を見せてくれました。